本ページはプロモーションが含まれています

【JR西日本×謎解き】城之内レイコの大阪なぞガイド 爆睡?!謎めくスーパー怪眠まくら 参加方法と感想を紹介【ネタバレなし】

R7.4.9アイキャッチ② イベント

JR西日本自由周遊区間を乗り継いで謎を解いていくリアル謎解きゲーム「城之内レイコの大阪なぞガイド 爆睡?!謎めくスーパー怪眠まくら」を体験してきました。

この謎解きゲームは「フラップゼロアルファ」が企画・制作されました。

本記事では参加方法やプレイ時間、感想等を紹介します。

(フラップゼロαウェブサイトより引用)

開催期間

2025年4月5日(土)~2025年12月28日(日)

開催場所

JR西日本自由周遊区間沿線付近

参加費(謎解きキット価格)

デジタル1日乗車券付き謎解きキット 2,500円(税込)

謎解きキットのみ 2,000円(税込)

※「こども」の設定はありません。

想定プレイ時間

ノーマルコース 7時間程度(昼食を含める)

ショートカットコース 4時間程度(昼食を含めない)

※個人差があります

大坂環状線①

謎解きキット引換/発売場所

〇ブックスタジオアルデ新大阪店

〇ブックスタジオ新大阪店

〇ブックスタジオ大阪店

〇ブックスキヨスク森ノ宮店

〇ブックスキヨスク尼崎店

参加方法

LINEアプリとWEBサイトを使用するので、二次元コードが読み取り可能で、WEB接続が可能なスマートフォンを用意してください。

「KANSAI MaaS」で事前購入か、謎解きキットのみならブックスキヨスクまたはブックスタジオで購入できます。

私は、日時指定をして事前購入をしました。

当日は、キット引換場所でスマホの画面を見せてキットの引き換えになります。

キットの中には薄いものなど複数入っているので、ぜったいに失くさないように気をつけてください。

キットに掲載されいる二次元コードを読み取り、謎解きスタートです。

JRに乗って、各所に仕掛けられた謎を解いていきましょう!

実際のプレイ時間

今回の「城之内レイコの大阪なぞガイド 爆睡?!謎めくスーパー怪眠まくら」は、約7時間でプレイできました。

プレイした感想

昨年も「城之内レイコの大阪なぞガイド」をプレイしたのですが、KANSAI MaaSとICOCAの連携がうまくできなかったので、今年の購入もうまくできないかもと不安がありました。

購入したらQRコードを表示するだけで駅の入退場ができたので問題なくプレイできました。

でも、正直面倒だとも思いました。

私の使い方が悪いのかもしれませんが、駅の入退場するたびに、KANSAI MaaSのアプリのチケット画面を出して「城之内レイコの大阪なぞガイド」の選び、その後も「QRコードを表示」を選び、利用選択で大人にチェックを入れて、やっと改札を通るためのQRコードを表示することができました。

簡単にQRコードを表示させる方法があれば教えていただきたいです!

QRコードを表示させた後も対応している自動改札機が少ないという面倒があります。

QRコードに対応している自動改札機は写真のとおりです。

jr謎解き②

床には案内もありました。

反対側から利用される方がいたら、待たないといけません。

私が実際にプレイした時間は、7時間ですがノーマルコースとショートカットコースの両方を行った時間です。(ショートカットコースの目的地が以前住んでいた場所なので、どうしても行きたかったので…)

でも、ノーマルコースで次の目的地を探す謎とショートカットコースの謎の両方で苦手な種類のものがあったので、かなりヒントを見ました。

私が苦手な謎を得意な方、どちらかのコースだけ行かれる方はもっと早くクリアできると思います。

謎解き自体は、最初は易しめでしたが、難しい謎も多かったと感じました。

前回の「おまけ謎」では、「これを見るためだけにここに来させたの?」という不満がありましたが、今回はうまく回れるようにコースが作ってあったので前回のようなストレスはなかったです。

リアル謎解きゲームでは、目的地が観光で行くようなところも多いですが、今回の「城之内レイコの大阪なぞガイド 爆睡?!謎めくスーパー怪眠まくら」はエリアがJR西日本自由周遊区間ということもあり、観光地がをほとんどなかったです。

場所によっては、お店の多いところがあるので、食事のお店を選ぶには迷うかもしれませんね。

今まで体験したリアル謎解きゲームに比べると、歩く距離は短かったと感じましたが、ゆっくり回ると長時間になるので、動きやすい服装、履き慣れた靴で参加することをおすすめします。

謎を解く時に人通りが多い場所、細い道もあるので、他の方の邪魔になったり、ぶつからないように気をつけてください。

気温が高い時期には、水分補給も忘れずにしてください。

※関西ひとつなぎの謎も参加される方へ※

最後のこたえが分かったら『関西ひとつなぎの謎2025』公式サイトからこたえを入力してください。

こたえが正解なら目的の駅が分かります。

「城之内レイコの大阪なぞガイド 爆睡?!謎めくスーパー怪眠まくら」の本編をクリアした後に、そのまま「関西ひとつなぎの謎JR西日本編」をプレイされる方は移動する時間を含めて+1時間程みておくのをおすすめします。

私は、移動して現地で見ないといけないものを見て、持ち帰って解いています。

大坂環状線②

まとめ

今回は「城之内レイコの大阪なぞガイド 爆睡?!謎めくスーパー怪眠まくら」を紹介しました。

私がプレイしたのは開催2日目だったこともあり、同じ謎解きキットを持っている方が多かったです。

春休み最後の週末だったのもあり、家族連れもよく見かけました。

今回のタイトルにある「スーパー怪眠まくら」とは、どのような枕なんでしょうか。

レイコとはるおの会話も楽しんでください!

「城之内レイコの大阪なぞガイド 爆睡?!謎めくスーパー怪眠まくら」公式サイトはこちら

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました