阪急電車を乗り継いで謎を解いていくリアル謎解きゲーム「ナゾときっぷ2025~阪急編~天才職人と魔法のレシピ」を体験してきました。
この謎解きゲームは「フラップゼロアルファ」が企画・制作されました。
本記事では参加方法やプレイ時間、感想等を紹介します。
(フラップゼロαウェブサイトより引用)
開催期間
2025年3月19日(水)~2025年12月25日(木)
開催場所
阪急電鉄沿線付近
参加費(謎解きキット価格)
2,800円(税込)
※デジタル1日乗車券付き
有効区間:神戸高速線を除く阪急全線
想定プレイ時間
7時間程度
※個人差があります
謎解きキット引換場所
阪急電鉄 ごあんないカウンター
・神戸線:大阪梅田(3F西/3F東/2F西/茶屋町口)/十三/塚口/西宮北口/夙川/神戸三宮
・宝塚線:豊中/石橋阪大前/川西能勢口/宝塚
・京都線:淡路/北千里/茨木市/高槻市/桂/京都河原町
・阪急京都観光案内所(河原町)
参加方法
今年から購入方法が変わっていて、「スルッとQRtto」のWEBサイトからの購入になります。
WEBサイトで購入し、当日引換できる駅でスマホの画面を見せてキットの引き換えになります。
会員登録やカードでの購入になったりして、面倒だと思っていましたが、電車の中で磁気定期券の廃止の広告があったので、時代の流れで仕方ないのかと思いました。
個人的には、オリジナル1日乗車券だと特別感があって良かったのですが…。
LINEアプリとWEBサイトを使用するので、二次元コードが読み取り可能で、WEB接続が可能なスマートフォンを用意してください。
謎解きキットを入手します。
キットの中には薄いものなど複数入っているので、ぜったいに失くさないように気をつけてください。
キットに掲載されいる二次元コードを読み取り、謎解きスタートです。
阪急電鉄に乗って、各所に仕掛けられた謎を解いていきましょう!
実際のプレイ時間
今回の「ナゾときっぷ2025~阪急編~天才職人と魔法のレシピ」は、想定プレイ時間の約7時間でプレイできました。
プレイした感想
「ナゾときっぷ2024」では、プレイ前に公式HPへアクセスして、「始めの駅謎」から謎を解くことから最初の駅を特定できました。
今回は、キットを入手してからでないと、始めの駅が分からないので、昨年より計画が立てにくいと感じました。
謎解き自体は、問題は易しめでした。
ただし、最後は時間がかかりますが、終わった時は満足できると思います。
昼ごはんの時間も含めても7時間程でプレイできました。
ただし、私は観光をほとんどしていないので、せっかく訪れた場所なので、ゆっくりされたい方はもう少し時間をみておいてください。
電車を乗り継いでいく謎解きですが、それぞれの町では歩くので、動きやすい服装、履き慣れた靴で参加することをおすすめします。
謎を解く時に人通りが多い場所、細い道もあるので、他の方の邪魔になったり、ぶつからないように気をつけてください。
気温が高い時期には、水分補給も忘れずにしてください。
今回はデジタル乗車券ですが、デジタル乗車券に対応できる改札機が改札口毎にひとつしかなかったと思います。(気付いてないだけで、複数の所もあったかもしれませんが。)
最初の方は駅に着くたびに、デジタル乗車券を表示し、対応できる改札機じゃないといけないのが手間でしたが、最後の方は慣れてました。
誘導の文章はすごく丁寧に書かれていたので、迷うことなく行けました。
今からプレイされる方で、この記事を読んでくださった方に気をつけて欲しいことがあります。
最後の駅で、「ここから落ち着くことのできる場所で解くことを推奨します。」という文章が出てきます。
私は、どこでも謎まで来たと思い、少し場所を移動したのですが、その後にまだ別の場所への誘導がありました。
「ここから落ち着くことのできる場所で解くことを推奨します。」の文章があっても、その周辺で問題を解いてくださいね!
最後のこたえが分かったら『関西ひとつなぎの謎2025』公式サイトからこたえを入力してください。
こたえが正解なら目的の駅が分かります。
今回は、阪急編の最後の駅から離れているので、続けて行くのか、別日で行くのか難しいところですが、今後の予定を考えて検討してくださいね。
まとめ
今回は「ナゾときっぷ2025~阪急編~天才職人と魔法のレシピ」を紹介しました。
プレイ中には、同じ謎解きキットを持っているグループやカップルもいて、それぞれ楽しまれていました。
今までで一番多かったかも、というくらいキットを持ってる方を見ました。
それだけ、みなさんが楽しみにされていたことが分かります。
クーポンもついてるので、ぜひ使ってくださいね。
今回の「ナゾときっぷ2025~阪急編~天才職人と魔法のレシピ」も単純に謎を解いていくだけでなく、主人公の女性のストーリーも楽しめるようになっています。
主人公の天才パティシエが悩み、どう成長していくかも楽しんでください。
そして、今回「ナゾときっぷ2025」も阪急編、阪神編、北急編をクリアすると完結編が用意されています。
どのように完結編につながっていくのか楽しみです。
阪神編、北急編、完結編も本当に楽しみです。
コメント