本ページはプロモーションが含まれています

スポーツでの怪我を防止!!ウォーミングアップの必要性と効果とは?

R5.3.18アイキャッチ 指導者として

子どもたちにとってスポーツは健康的な生活習慣を身につけることや友達との絆を深める場でもあります。

しかし、スポーツを楽しむためには、怪我をしないことが重要です。

特に、ウォーミングアップはスポーツにおいて怪我を予防するために欠かせない行為です。

ウォーミングアップを怠っていると、怪我をするリスクが高まり、思うようにスポーツを楽しめなくなる可能性があります。

そこで、この記事ではウォーミングアップの必要性について詳しく解説します。

読者の皆様が、ウォーミングアップの重要性を理解し、スポーツをより安全に楽しめるようになるための情報を提供します。

また、ウォーミングアップを行うことで、体が準備され、パフォーマンスが向上するというメリットもあります。

子どもたちの成長にとって、スポーツは重要な役割を果たします。

スポーツを通じて健康的な生活習慣を身につけたり、友達との絆を深めたりすることができます。

しかし、怪我をしないためには、ウォーミングアップを行うことが必要不可欠です。

この記事を読むことで、ウォーミングアップがなぜ必要なのか、どのように行うべきか、そしてなぜウォーミングアップをすることでパフォーマンスが向上するのか、詳しく解説します。

是非最後までお読みいただき、スポーツをより安全に楽しみましょう。

子どもサッカー

ウォーミングアップは大切

練習や試合前にはウォーミングアップをしますよね。

昔はチームみんなで輪になって体操やダッシュをしていましたね。

今回は改めてウォーミングアップについて考えてみたいと思います。

ウォーミングアップの目的

練習や試合の前にはなぜウォーミングアップが必要なのでしょうか。

スポーツによってさまざまな方法があるでしょうが、目的は「パフォーマンスの向上」、「怪我の予防」です。簡単に言えば「準備」です。

スポーツをする前に、体を温めることが大切です。

ウォーミングアップと呼ばれるこの動作は、体の筋肉や関節を柔軟にし、怪我を予防するために行われます。

ウォーミングアップには、簡単なストレッチや軽い運動が含まれます。

これにより、体の血流が良くなり、酸素や栄養素が筋肉に行き渡りやすくなります。

また、ウォーミングアップは、運動のパフォーマンスを向上させることもできます。

例えば、素早い動きや瞬発力を必要とするスポーツでは、ウォーミングアップが重要な役割を果たします。

したがって、スポーツをする前には必ずウォーミングアップを行い、体を準備してから本番に臨むことが大切です。

ストレッチ①

ウォーミングアップの効果

①体温上昇

ウォーミングアップによる体温上昇は、身体を温め、血液の流れを良くすることにより、筋肉や関節を柔軟にし、怪我を予防するために行われます。

ウォーミングアップをすると、身体の代謝が活発になり、筋肉の収縮力や反射力が向上します。

このため、運動のパフォーマンスが向上することが期待できます。

ウォーミングアップによる体温上昇は、身体の代謝が活発になることによって起こります。

体内の酵素や代謝物質が活性化され、筋肉や臓器に送られる酸素や栄養素の量が増えます。

また、血液の流れが良くなることで、筋肉や関節の動きがスムーズになり、怪我を防ぐことができます。

そのため、スポーツをする前には必ずウォーミングアップを行い、体温を上げることが大切です。

しかし、過度に体を温め過ぎると体力を消耗し、パフォーマンスが低下する場合があるため、気温や湿度等の状況に合わせたウォーミングアップが必要です。

②筋力発揮

ウォーミングアップをすることで、身体の筋肉が温まり、血液の流れが良くなります。

すると、筋肉に十分な酸素や栄養素が届きやすくなり、筋肉の収縮力や反射力が向上します。

また、筋肉が柔軟になることで、関節の可動域が広がり、運動の幅が広がるとともに、怪我を予防することができます。

このような効果により、ウォーミングアップをすることで、運動のパフォーマンスが向上することが期待できます。

例えば、スプリントやジャンプなどの素早い動きを必要とするスポーツにおいて、ウォーミングアップによって筋肉の収縮力が向上することで、高いパフォーマンスを発揮することができます。

しかし、体が温まっていない状態で過度に筋肉を疲れさせるような強い運動は逆効果になることがあるため、ウォーミングアップには徐々に強度を増していく必要があります。

また、ウォーミングアップを怠ると、怪我をするリスクが高まることもあるため、スポーツをする前には必ずウォーミングアップを行うようにしましょう。

③神経機能向上

ウォーミングアップには、身体の筋肉を温める効果や血流を良くする効果がありますが、さらに神経機能を向上させる効果もあります。

神経機能とは、脳や神経系を通じて身体の機能を制御することを指します。

例えば、走るときに足を動かすように指示を出すのも、神経機能が働いているからです。

ウォーミングアップを行うことで、筋肉だけでなく神経機能も活性化されます。

具体的には、脳と筋肉のコミュニケーションがスムーズになり、反射神経や調整神経などが働きやすくなります。

これによって、身体の動きが正確になり、反応速度が上がることが期待されます。

また、ウォーミングアップには、身体にストレスをかけることなく、脳を刺激するトレーニングも含まれます。

例えば、シンプルな単語や数字の暗唱、手の指を使った運動などを行うことで、脳の活性化を促します。

これによって、運動能力だけでなく、集中力や注意力なども向上することが期待できます。

つまり、ウォーミングアップは、身体の準備だけでなく、脳も活性化して、スポーツや運動に最適な状態にすることができます。

スポーツをする前には、ウォーミングアップをすることが大切です。

サッカー試合①

少年少女サッカーのウォーミングアップ

ウォーミングアップは、「パフォーマンスの向上」、「怪我の予防」になるから大切ということは、大人は理解できるでしょう。

しかし、筋肉や精神的にも未発達な子ども達が理解するのは難しいと思います。

安全にスポーツを行うために、この年代では、ゲーム性を持たせて、楽しくやりながら体を温めていくのがいいです。

ウォーミングアップはその日の最初のセッションです。

その中で、子どもたちの気持ちを今から行うスポーツに向かせたり、コーチの指示に集中させることも大切です。

子どもたちが飽きることなく、盛り上がっていけるようなメニューを考えましょう。

そして、子ども達の様子を見るためにできるだけ多くの子どもに声をかけましょう。

学年ごとのウォーミングアップのポイント

〇低学年

①練習の半分はウォーミングアップ的なゲームでもよい

②コーチも一緒にゲームに入ってもよい

③コーチの指示を聞いて、体を動かすことができるようにする

④球技ならボールに慣れる

〇中学年

①練習テーマを意識したメニューをはじめる

②周囲や相手を見ながら、自分の動きを考えて、実行していく

③チームで協力して、他チームと競争させる

④球技なら動きながらボールに慣れる

〇高学年

①ウォーミングアップを意識して体を動かす

②作戦を考えグループで声を掛け合いながらゲームを進める

③球技なら体のいろいろな部位を使いながら体を温める。

④基本技術もウォーミングアップに含めて体を温めていく

 

ウォーミングアップの目的は、「パフォーマンスの向上」、「怪我の予防」です。

子どもたちの年代に合わせた内容で楽しく実施することが大切です。

サッカー練習

ウォーミングアップで鬼ごっこ

私が指導しているチームは初心者の子が多いので、練習の中に鬼ごっこをよく取り入れています。

子どもの頃は単に楽しいから鬼ごっこをやっていましたが、よく考えたらサッカーの練習に使えます。

鬼ごっこをするメリット

・体の動かし方を覚える

鬼ごっこをすると、ゆっくり動いていても鬼に追いかけられたら、全速力で走ったり、右や左に動いて鬼から逃げなければなりません。

スピードの緩急をつけたり、左右いろいろな方向へ体を動かすことができます。

・状況判断ができるようになる

鬼から逃げるために、鬼のいないところを見つけないといけません。

サッカーでいうと顔を上げてスペースを探す練習になります。

・駆け引きを考えるようになる

上記の体の動かし方は「体」の話ですが、駆け引きは「脳」や「頭」の話になります。

鬼から逃げるためにどのようにスピードの緩急をつけたり、左右いろいろな方向へ体を動かすかを考えることは駆け引きの練習になります。

鬼も単純に追いかけるだけではなく、追いかけている子がどのように逃げるかを予測する練習にもなります。

サッカーの中で1対1での駆け引きも面白さのひとつなので鬼も逃げる子も練習になります。

 

鬼ごっこもいろいろ種類がありますが、私が気にいっている鬼ごっこのルールは次のようなものです。

・2チームに分ける

・最初に鬼チームと逃げるチームに分けてスタートしますが、笛の合図で鬼チームと逃げるチームが交代します。短い時間で何回か入れ替えます。

・タッチした回数で勝敗を決めます。

勝敗を決めるのはゲーム性を持たせるだけであって、本当の目的は、鬼チームと逃げるチームの交代です。

笛の合図で自分の立場が変わるから、頭の切り替えが必要でサッカーの中の攻守の切り替えの練習になるからです。

 

鬼ごっこはサッカーの練習ではなく遊んでいるようでも、サッカーの試合中に起こりえる状況の練習にもってこいです。

遊び感覚なのでウォーミングアップに適していると思います。

鬼ごっこにもいろいろルールがあるし、チームで協力する要素を入れるともっといいですよね。

自分のチームの人数やレベルに応じたルールを決めていくのも指導する楽しみです。

サッカー練習②

まとめ

スポーツの練習をする前には、適切なウォーミングアップが必要不可欠です。

ウォーミングアップは、怪我を予防し、パフォーマンスを向上させるために不可欠なプロセスです。

以下では、ウォーミングアップの重要性についてあらためて説明します。

まず、ウォーミングアップは怪我を予防するために重要です。

練習前に、体を十分に準備することで、筋肉や関節を柔軟にし、血液の流れを促進することができます。

これにより、練習中に急激な動きをしたときに、筋肉や関節にかかるストレスを軽減することができ、怪我を予防することができます。

また、ウォーミングアップは、パフォーマンスを向上させるためにも非常に重要です。

適切なウォーミングアップを行うことで、体温が上がり、心拍数が上がり、呼吸が速くなります。

これにより、筋肉や神経系が活性化され、反応時間が短縮されます。

また、動きの制御や柔軟性も向上し、パフォーマンスが向上することが期待できます。

適切なウォーミングアップは、練習の種類によって異なります。

サッカーやバスケットボールのようなスポーツでは、ジョギングやスキップ、競技に合わせた動的ストレッチなどが一般的です。

また、重量挙げやスプリントなどのような競技においては、適切な動きの模倣や軽い重量での練習が重要です。

ウォーミングアップは、スポーツの練習において欠かすことのできない重要な要素であることがわかります。

適切なウォーミングアップを行うことで、怪我を予防し、パフォーマンスを向上させることができます。

練習前には必ず、十分なウォーミングアップを行い、最高のパフォーマンスを発揮しましょう。

「チーム力UPのカギを握るスポーツ指導者の大切な心構えポイントとは」はこちら
「子どもの安全第一!スポーツ後のケアは重要!クーリングダウンの効果」はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました