本ページはプロモーションが含まれています

「奈良 謎解き寺巡り」参加方法とプレイした感想を紹介【ネタバレなし】

R6.2.13アイキャッチ イベント

奈良の興福寺や東大寺などを巡りながら謎を解いていくリアル謎解きゲーム「奈良 謎解き寺巡り」を体験してきました。

歴史のある古都を探索しながら奈良の「ふしぎ」を解いていきましょう。

本記事では参加方法やプレイ時間等を紹介します。

奈良謎解きチラシ

開催期間

2023年10月28日(土)~2024年10月27日(日)

※キット引き換えで興福寺に立ち寄るため、第1章をプレイできるのは、

9:00~17:00(受付終了16:45)になります。

第2章以降はお好きな時間でプレイできます。

開催場所

奈良公園周辺

参加費(謎解キット価格)

2,700円(税込)

「奈良 謎解き寺巡り」では、キット料金の他に興福寺中金堂の拝観料が必要です。

中金堂拝観料 大人500円/中高生300円/小学生100円

興福寺中金堂

想定プレイ時間

3~4時間程度

※謎解きと移動時間のみの想定所要時間です。

キット購入場所

日時指定なしで、謎解きキットを購入 ⇒ PassMarket

※購入後は開催期間中に謎解きキットを引換えの上、参加してください。

参加する日程を決めて、購入 ⇒ じゃらんnet

※予約した日に謎解きキットを引換えの上、参加してください。

アプリで購入 ⇒ 美術展ナビチケットアプリ

※購入には「美術展ナビチケットアプリ」のダウンロードが必要です。

アプリをダウンロード後、イベントページより購入してください。

※予約した日に謎解きキットを引換えの上、参加してください。

開催地の近くで購入 ⇒ 奈良 蔦屋書店

※購入したキットを持って、キットの指示に従い、参加してください。

※キット引換の必要はありません。

現地で購入 ⇒ 興福寺 国宝館 拝観受付

※現地でキットを購入し、そのままスタートできます。

※キット引換の必要はありません。

※お支払いは現金のみです。

参加方法

LINEアプリを使用するので、二次元コードが読み取り可能で、WEB接続が可能なスマートフォンを用意してください。

謎解きキットを入手します。

キットに掲載されいる二次元コードを読み取り、謎解きスタートです。

奈良公園周辺を歩きながら謎を解いていきましょう!

奈良公園①

実際のプレイ時間

筆者自身は、約5時間かかりました。

謎解きだけに専念すれば、4時間ほどでクリアできたでしょうが、久しぶりに奈良に来たので、ゆっくり歩いたり、お昼ご飯をたべたりしたので時間がかかりました。

プレイした感想

まずはキットを購入します。

キットの内容を確認しますが、薄いものもあるので落とさないように気をつけてください。

問題自体はじっくり考えたら解ける問題が多かったです。

中には、難しい問題もありヒントに助けてもらいました。

問題が難しいと思われても、ヒントも分かりやすく、少しずつ教えてくれるので初めての方でも安心してプレイできます。

ヒントを順番に教えてもらっても、最後の答えの前には「次のヒントには答えを含みます」と言ってもらえるので、最後だけでも自力で解きたい!と思われる方はぜひ頑張ってください。

筆者は、5時間ほどかかりました。

ゆっくり歩いたりしましたが、どうしても早くクリアしたいという気持ちもあり、観光は少なめでした。

せっかく奈良公園に訪れるのだから、鹿せんべいを買って、鹿にふれあったり、ゲームでは通り過ぎるだけだったところも、ゆっくり見るのもいいと思います。

奈良公園を楽しむなら6時間くらいみておくをおすすめします。

奈良公園④

 

まとめ

今回は「奈良 謎解き寺巡り」を紹介しました。

プレイ中には、同じ謎解きキットを持っているグループやカップルもいて、それぞれ楽しまれていました。

テレビでよく見る景色や寺に訪れたり、小さい頃に来た記憶を思い出したりして、楽しい時間を過ごせました。

今まで知らなかった、奈良の歴史も学べてよかったです。

ぜひ、「奈良 謎解き寺巡り」を楽しんでください!

東大寺

「奈良 謎解き寺巡り」公式ウェブサイトはこちら

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました