本ページはプロモーションが含まれています

【TOTTEI×謎解き】ナゾめくボトルと潮風の手紙 プレイ時間や感想は?(ネタバレなし)

イベント

TOTTEIから新港町の神戸ウォーターフロントエリアの各施設でで開催されている「ナゾめくボトルと潮風の手紙」を体験してきました。

この記事では、参加方法やプレイ時間、感想を紹介します。


(※TOTTEI KOBEウェブサイトより引用)

開催期間

2025年8月4日(月)~11月3日(月・祝)

開催場所

新港町の神戸ウォーターフロントエリア(神戸市中央区)

謎解きキット引換場所

TOTTEI 2階 micwareゲート前「TOTTEI STAND BUOY」
(ジ―ライオンアリーナ神戸の2階)

キット引換時間:11:00~20:00

アクセス

〇徒歩:各線三宮駅から約18分

〇ポートループ(循環バス):約8分
運賃:大人230円、小児120円

参加費

1,000円(税込)

所要時間

1時間30分~2時間程度

プレイ時間・感想

謎解きキットは現地で直接購入はできません。

事前に「TOTTEI KOBE公式アプリ」をダウンロード(会員登録無料)して、支払はクレジットカード決済かセブンイレブン決済になります。

参加費は1,000円ですが、購入の際には手数料として、システム利用料:330円(税込)/1枚、電子チケット発行手数料:165円(税込)/1枚かかるので、実質は約1,500円になってしまいます。

発券は、「TOTTEI STAND BUOY」に行き、TOTTEI KOBE公式アプリでチケットを表示して、謎解きキットを受け取ってください。

私のプレイ時間は約1時間15分でした。

問題はやさしめなので、難問にチャレンジしたい方には物足りないかもです。

TOTTEI KOBEウェブサイトに記載してるとおり、各施設を訪問しながら謎解きを楽しむなら半日程度必要です。

プレイ可能時間が11:00~21:00となっているので、夕方以降夜景を見ながらプレイするのも神戸ならではの楽しみ方です。

まとめ

今回は、開発の進む新港町の神戸ウォーターフロントエリアで開催されている「ナゾめくボトルと潮風の手紙」を紹介しました。

各施設を訪問しながら謎解きを楽しむと半日程度必要と紹介しましたが、ジ―ライオン(GLION ARENA KOBE)でイベントをやっている時に合わせてプレイしたら一日楽しめますよ。

各施設では特典もあるのでお楽しみに!

ストーキーと一緒に新港町をめぐり、すべての謎を解き明かしましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました