本ページはプロモーションが含まれています

神戸ハーバーランド 謎解き冒険ラリー2025 プレイ時間や感想は?

R7.3.6アイキャッチ イベント

神戸ハーバーランドで開催されている「謎解き冒険ラリー2025」を体験してきました。

この記事では、参加方法やプレイ時間、感想を紹介します。

(神戸ハーバーランド公式ウェブサイトより引用)

開催期間

令和7年2月27日(木)~4月30日(水)16:00まで

開催場所

神戸ハーバーランド地区

参加費

無料

対象年齢

10歳以上

小さなお子様もファミリーで楽しめます。

難易度

★★★★☆

※ウェブサイトに掲載されている難易度です。

参加方法

①謎解き冒険ラリーのチラシを手に入れ、8カ所にある問題にチャレンジします。

チラシの配布場所

・デュオこうべ内ハーバーランド総合インフォメーション
・ハーバーセンター1階
・umieインフォメーション
・プロメナ神戸の館内ラック
・コンチェルト待合所
・カルメニ1階
神戸ハーバーランド公式ウェブサイトよりチラシのダウンロードも可能です。
神戸ハーバーランド公式ウェブサイト「謎解き冒険ラリー2025」はこちら

②8カ所の問題を解くと、チラシ裏面の最終問題を解くことができます。

問題は、どこから解いても大丈夫です。

③専用フォームから答えを入力して送信!

④ラリー終了後に、謎解き問題の解答が掲載されます。(2025年5月中旬ごろ)

⑤正解者の中から抽選で、豪華賞品がプレゼントされます。

(神戸ハーバーランド公式ウェブサイトより引用)

プレイ時間・感想

私は、8カ所のラリーポイントを最初に回って、全部写真に撮り、後でまとめて謎解きをしました。

いつもは、8カ所回るのに30分ほどですが、今回は40分かかりました。

今回の「謎解き冒険ラリー2025」はパネルを見るだけは、解けないようになっています。

小さいお子さんと一緒に回られる方は移動だけで1時間はかかるかもしれません。

謎解き自体には一番最後の問題で考えてしまい30分程かかりました。

合計1時間10分ほどですね。

一旦休憩して、考え直したらすぐに解けたので、よく見たらすぐ解ける問題でした。

普段から謎解きを楽しんでいる方は、もっと早く解けると思います。

小さいお子さんでも、家族で一緒に回れば十分に楽しめると思います。

今回も、分からない時はLINEでヒントももらえるので安心です。

ぜひ、神戸に出かけて「謎解き冒険ラリー2025」を楽しんでくださいね!

そして、「ダイ」と「スー」と一緒に「カメるん」を助けてあげてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

  1. M より:

    最後の答えが分かりませんヒントを頂けると嬉しいです‍♂️

    • 私が最後の問題で悩んだところと同じだったら…
      黒く塗りつぶして指示通りにした後かなと思います。
      塗りつぶしたマスだけでなく、もともと黒いマスを合わせたら次の指示が分かると思います。
      違うところならごめんない

      • M より:

        返信ありがとうございます
        最後の最後までは進んでいるのですが…チラシに記載されている答えはカタカナ三文字とのことなんですが、塗りつぶすと4文字出てきてしまい、その意味が解らないでいますそこで悩んでしまっていて…何かヒントを頂けると嬉しいです

        • 私も最後に悩んだところです。
          塗りつぶしたところだけでは分からなかったのですが、塗りつぶしたマスと元々塗られている一番下の段を合わせると4文字の指示が出ます。
          カタカナ3文字漢字1文字の4文字です。
          カタカナ3文字の内の2文字は大謎ヒント3の「12の生き物」です。
          ラスト、がんばってください!

          • M より:

            そこまでは進んでいるのですが…ラストのラストで悩んでしまっています。

            でも、御丁寧に返信頂きありがとうございました。もう少し頑張ってみます!

タイトルとURLをコピーしました