本ページはプロモーションが含まれています

「阿波おどり」2025の混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介

R7.7.12アイキャッチ レジャー・お出かけ

毎年、徳島県で行われる「阿波おどり」は400年を超える歴史を持つ日本の伝統芸能のひとつです。

東京や埼玉など全国各地で阿波おどりが開催されていますが、徳島市では毎年8月12日から15日までの4日間開催され、例年100万人を超える観光客が訪れます。

今回は、阿波おどりの見どころ、混雑状況、駐車場やアクセス方法を紹介します。

「阿波おどり」周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

(阿波おどり公式ウェブサイト(阿波おどり未来へつなぐ実行委員会公式ウェブサイトより引用))

阿波おどりの起源

徳島藩が成立してから盛んに踊られるようになった説や、徳島城の完成祝として、好きに踊っていいと当時の阿波守であった蜂須賀家政がお触れを出したことが発祥という説もあり、起源は明らかになっていません。

阿波おどりの魅力

阿波おどりではひとつの踊りのグループのことを「連」といいます。

阿波おどりといえば、女性の優雅な「女踊り」がよくテレビでも紹介されますが、男性の力強い「男踊り」も迫力があります。

阿波おどりは2拍子ですが、早いテンポの連もあれば遅いテンポの連もあり、それぞれの個性が楽しめます。

阿波おどりに用いられる楽器は、笛、三味線、太鼓、鉦などで、踊りを盛り上げるためにも阿波おどりには欠かせない存在です。

「踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損損…」で知られる阿波おどり。

「踊る阿呆」に「見る阿呆」になって、みんなで楽しみましょう!

阿波おどり

阿波おどりの日程

オープニング匠の舞台 優りび

日時 8 月 11 日(月・祝) 12:00、15:30、19:00 の 3 回公演
場所 アスティとくしま
チケット 特別指定席5000円、S席3800円、A席2800円
※チケット料金は前売料金(税込)

夢の舞台 祭りび

日時 8 月 12 日(火)~15 日(金) 11:00、13:30、16:00 の 3 回公演
場所 あわぎんホール
チケット SS席4500円、S席3500円、A席2800円
※チケット料金は前売料金(税込)

Sansan藍場浜演舞場

日時 8 月 12 日(火)~15 日(金) 二部入替制 【1 部】18:00~19:40 【2 部】20:20~22:00
場所 藍場浜演舞場
チケット SS席6000円、S席3000円、A席2500円、B席2000円、C席1000円
※チケット料金は前売料金(税込)

あわぎん南内町演舞場

日時 8 月 12 日(火)~15 日(金) 二部入替制 【1 部】18:00~19:40 【2 部】20:20~22:00
場所 南内町演舞場
チケット 特別観覧席15000円、SS席6000円、S席3000円、A席2500円、B席2000円、C席1000円
※チケット料金は前売料金(税込)

紺屋町 株式会社バル演舞場

日時 8 月 12 日(火)~15 日(金) 二部入替制 【1 部】18:00~19:40 【2 部】20:20~22:00
場所 紺屋町演舞場
チケット SS席6000円、S席3000円、A席2500円、B席2000円、C席1000円
※チケット料金は前売料金(税込)

ローソンでハピろー!両国本町演舞場

開催時間 8 月 12 日(火)~15 日(金) 18:10~22:00
場所 両国本町演舞場
無料

新町橋Uber | 電脳交通演舞場

開催時間 8 月 12 日(火)~15 日(金) 18:10~22:00
場所 東新町商店街入口近くに設置された演舞場
無料

おどり広場等

(1)レッドブル新町橋東おどり広場
開催時間 8 月 12 日(火)~15 日(金) 18:00~22:00
無料
(2)レッドブル両国橋南おどり広場
開催時間 8 月 12 日(火)~15 日(金) 18:00~22:00
無料

阿波おどり公式ウェブサイト(阿波おどり未来へつなぐ実行委員会公式ウェブサイト)はこちら

チケット販売

チケット先行販売について発表がありました。

7月1日(火)10時から6月23日(日)からチケットの一般販売が実施されています。

「阿波おどり公式ウェブサイト(阿波おどり未来へつなぐ実行委員会公式ウェブサイト)」でできます。

阿波踊り②

混雑状況

阿波おどりは、例年100万人を超える観光客が訪れます。

昨年の来場者数は、推計でおよそ102万人と、6年ぶりに100万人を上回りました。

一昨年は14日は台風の影響もあり54万人でした。

今年も天候がよければ、やはり100万人を超える来場者数が見込まれるので、混雑するのは避けられないでしょう。

阿波おどりの開催期間がお盆の時期と重なるので、時間に余裕をもって行動されることをおすすめします。

アクセス方法

電車

〇JR徳島駅より徒歩約5~15分

徳島自動車道 徳島ICから約20分

高松自動車道 鳴門ICから約30分

駐車場

駐車場情報が発表されました。

事前予約制の駐車場もあるので、確認しておいてください。

阿波おどり公式ウェブサイト(阿波おどり未来へつなぐ実行委員会公式ウェブサイト)   臨時駐車場についてはこちら
阿波おどり公式ウェブサイト(阿波おどり未来へつなぐ実行委員会公式ウェブサイト)   シャトルバスについてはこちら

まとめ

徳島の阿波おどりは、日本を代表する伝統的な祭りの一つです。

この踊りは、鮮やかな衣装と躍動感溢れるリズムが特徴で、夏の夜に輝く灯りの中で踊り手たちが一体となって繰り広げられます。

阿波おどりは、日本文化の象徴のひとつであり、その魅力は一度体験すると忘れることのできないものです。

ぜひ、徳島の阿波踊りに触れ、その魅力に包まれる素晴らしい体験をしてみてください!

「阿波おどり」周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
高速バスの予約はこちらからできます!
夏祭りや花火大会の必需品!快適さと安全を叶える持ち物リスト16選!はこちら

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました