南海電車と阪堺電車を乗り継いで謎を解いていくリアル謎解きゲーム「南海旅なぞTRAIN2024~謎解きは旅の途中で~」を体験してきました。
この謎解きゲームは「フラップゼロアルファ」が企画・制作されました。
本記事では参加方法やプレイ時間等を紹介します。
(謎解きゼペッソウェブサイトより引用)
開催期間
2024年7月19日(金)~2025年3月20日(木)
※売り切れ次第終了
※年末年始(12/29~1/3)などの一部日程において入場できない施設もありますが、WEB情報により謎解きは可能です。
開催場所
南海電車、阪堺電車の駅周辺
参加費(謎解キット価格)
2,700円(税込・大人のみ)
※1日乗車券付き(関西空港駅・高野山駅を除く南海電鉄全線、阪堺電車全線)
想定プレイ時間
6時間程度+ボーナスステージ約90分
※個人差があります
キット購入場所
難波、新今宮、天下茶屋、住吉大社(8:00~19:00)、堺、羽衣、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、尾崎、みさき公園、和歌山大学前、和歌山市、りんくうタウン、住吉東、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、初芝、北野田、金剛、河内長野、林間田園都市、橋本、極楽橋
※阪堺電車での駅では発売していません。
[オンライン]南海電車オンラインショップ(2025年2月19日まで)
参加方法
LINEアプリとWEBサイトを使用するので、二次元コードが読み取り可能で、WEB接続が可能なスマートフォンを用意してください。
謎解きキットを入手します。
キットに掲載されいる二次元コードを読み取り、謎解きスタートです。
南海電車・阪堺電車に乗って、各所に仕掛けられた謎を解いていきましょう!
実際のプレイ時間
私は、ボーナスステージの90分を含めて約8時間30分+最後のどこでも解ける謎で45分、合計約9時間15分かかりました。
電車の待ち時間もあったので、電車の接続がうまくいけば、あと30分は短縮できたと思います。
プレイした感想
まずはキットを購入します。
大丈夫と思いますが、不足のものがないか確認してくださいね。
キットの中には複数の物が入っているので、失くさないように気をつけてください。
今回の「南海旅なぞTRAIN2024」は「はじめの駅謎」が無かったので、キットを購入するまでどこの駅がスタートか分かりません。
購入可能な方はプレイされる前に入手されておくのもおすすめです。
問題自体は、小学生低学年には難しい問題もありますが、何度も電車に乗るので、電車好きのお子さんも楽しめると思います。
ヒントも分かりやすく、少しずつ教えてくれるので初めての方でも安心してプレイできます。
LINEで「南海旅なぞTRAIN-2024-」を友達追加するとトーク画面にダイヤ検索画面があり、タップすると南海電鉄の検索サイトに移動します。
待ち時間を少なくしたい方は、目的の駅に着いたら時刻表はチェックしてくださいね。
私は、今回阪堺電車に乗るのがはじめてで、どうやって乗り降りするのか分からず不安でした。
たまたま、同じ謎解きをされている方がいてついて行きました。
私が乗った時は、車両の真ん中あたりから乗って、降車時に運転手に1日乗車券を見せたらOKでした。
歩く距離が長い駅もあります。ボーナスステージもかなり歩くので、気温の高い日にプレイされる方は、水分補給も忘れずに。
最後のどこでも解ける謎の問題は、簡単な問題と難しい問題がありましたが、がんばってクリアしてくだいね。
まとめ
今回は「南海旅なぞTRAIN2024~謎解きは旅の途中で~」を紹介しました。
同じ謎解きをされている方もたくさんいて、謎解きは流行ってるなぁと感じました。
私は、普段南海電車を乗らないので、はじめて訪れる場所も多く、とても楽しかったです。
観光客が多いところや目的地の歴史を感じたり、今回も盛りだくさんです。
主人公の南 海斗・優斗兄弟と一緒に「南海旅なぞTRAIN2024~謎解きは旅の途中で~」を楽しんでください!
コメント